2001/11/27 もうひとつの家族
サンクス・ギビングディという四日間の連休に、ここではすっかりお馴染みのルームメイト、メリンダの家に行ってきましたー!
彼女の家は、シアトルと正反対にハイウェイで二時間の街にあります。Kennewickというこの街、シアトルほど都会ではないけれど、モール(でかいお店)が結構あっていい感じ。家は閑静な住宅街で、そこの一軒家です。
彼女には下に二人の妹と二人の弟がいて、上から順に、ヘレン、ケイティ、パット、ジェフとなってます。
ヘレンはメガネっ子で、メリンダより真面目そうな子。ちょっと神経質そうに見えるけど、一番家事を手伝うお姉さんタイプですね。んで、フルート吹き。
ケイティは、一番大きいのにすごく声が可愛いです。甘え上手。一見大人っぽいだけに、そのギャップがナイス。ピアノとクラリネット担当。最初見た時、彼女が一番年上かと勘違いしました。(オイ)
パットは現在11歳、暴れたい年頃っぽい感じ。やんちゃ坊主ですな。一番メリンダと似てるのも彼。トランペット担当です。
最後はジェフ、現在8歳…かな? お母さん似の、ちょいとぽっちゃりした可愛い男の子。かっこいい男に憧れる、映画にそのまんま、よくいそうな弟です。よくパットと一緒にくっついて色々やらかしてます(笑) 彼はビオラ担当。
……と、ここまで書くと分かるように、彼らは皆何かしら楽器ができるんですな。というのも、お父さんの専門が音楽だから。皆音楽が好きで、音楽好きなファミリーなのです。なるほど、メリンダがクラシック音楽好きなのも頷けます。
お母さんも優しい方で、お父さんも同様にええ人です~。お父さんは他にもロシアやドイツの友人がいるらしく、そのおかげでつたない英語を理解できる能力に優れていて、私の英語もちゃんと理解して答えてくれたので、英語でほとんど悩みませんでした。
ていうか、全て英語のみの四日間。自然と独り言まで英語に…(笑)メリンダが車を運転している時も、ぶつかりそうな車に
「アタック! アタック!」
とか言ってヘレンとケイティの笑いを取ってみたり、ゲームやってるお父さんの横で茶々入れしたり、ゲーム内で崖際までやってきた彼に一言、
「If you drop, You will dieeee!」
などと言ってみたり。英語になってもロクな事喋ってません、この女。あ、そうそう。このゲームなんですが、こんな感じなんですよ。この先は、森本レオの声でお楽しみ下さい。
HALF-LIFEというゲームを、知っていますか?
HALF-LIFEは、侵略をしかけてくるエイリアンを、
スタントマン顔負けの主人公ゴードンが、ぶっ飛ばしていくゲームなんです。
地球の為に働いて…時には、こんな獰猛なエイリアンとも戦って、
あららー、内臓ぶちまけちゃってますね。
夜になってもゴードンは、家に戻れず戦いの日々です。
明日も一日、頑張ってね。
ウィンドウズアクションアドベンチャーゲーム「HALF-LIFE」
という感じのゲームなんですよ!(ってわかんねぇよ)結構有名なゲームらしく、リアルな死にっぷりとイカしたゲームバランス、そして賢すぎるAI(中に出てくる人間兵とか)。こいつら、ちゃんと待ち伏せしたり、一時撤退したり、かと思ったらいきなり手榴弾投げつけてくるんですよ?
おかげで、私とお父さんとパットとジェフでコンピュータに齧り付き。パットと初心者練習用のステージ(エイリアンがいない、アスレチックみたいな所)で遊んでいるうちに無実無害の科学者たちを殺しまくった挙句に、
爆弾で吹き飛ばして内臓と血の海にして大はしゃぎでした☆(待てぃ)
普段はお父さんが一番上手いので彼がプレイヤーになり、皆であーでもない、こーしたらどうか、いやそうやったら死ぬよと知恵を出し合い、なんかえらく楽しかった気がします。しかし、ここでもゲーム好きがバレてしまうとは…(笑)
他にも、家猫のシャイなコーディ&外猫の人間好きで甘えん坊なオリマーと戯れたり、彼女らのコンサート練習風景を見学したり、日曜には教会に行ったり、サンクス・ギビングディには朝五時起きで買い物しに行ったり……最後には、全員で写真を撮ったりして。パットにも、「もう一人お姉ちゃんができた」とか言われたりして。
ほんとに……最高に楽しかった気がします。こんなに良い家族に出会えて、私は本当に運が良いと思いました。また、会いに行けるといいな、なんて。そう思います。
| 固定リンク
| コメント (24)
| トラックバック (0)
最近のコメント